
おーいかばくん、という歌を知っていますか? 娘が保育園で覚えてきて、1歳半頃からつたない言葉でとっても楽しそうに歌っていました。 先生がギターを片手に歌っているのを聞くと、なんだかなつかしい。 YouTubeを見ると、あ […]
おーいかばくん、という歌を知っていますか? 娘が保育園で覚えてきて、1歳半頃からつたない言葉でとっても楽しそうに歌っていました。 先生がギターを片手に歌っているのを聞くと、なんだかなつかしい。 YouTubeを見ると、あ […]
もうすぐ父の日。父の日は、毎年6月の第3日曜日。2017年は6月18日(日)です。 みなさん、もうプレゼントの準備はお済みですか? 私の場合、実父は他界しているため、毎年遠くに住む義父にだけ、郵送で贈り物をしています。 […]
上司から部下へ労いのプレゼント 3月期決算の企業が多い日本。年度末を迎えて、お酒の席が持たれる機会も多いのではないでしょうか。 成果に関わらず、一年間のチームのがんばりを労い、来期の結束を強めたいところです。 上司から部 […]
結婚生活が長いと、夫婦でお互いに贈り物をする機会は減るものです。 付き合っていた頃は、あれこれ悩んで決めたものを「気に入らなかったら交換しに行ってもいいよ」なんてヘラヘラしながら予防線を張って、気に入られなかった時に傷つ […]
自分では買わないアイテムを選んで そろそろ春からの新生活の準備を始めている方も多いのではないでしょうか。 春は、親元を離れて大学に通う、就職が決まって一人暮らしを始めるなど、実家から独り立ちして生活を始める方が多い季節。 […]
男性に贈るものは質実剛健な”本物”アイテムがランクイン 異動や退職、転職される職場の男性。 これまでのお礼や感謝の気持ちを込めて送別のプレゼントを渡すとき、どんなものを選びますか? 目指すテーマは女性と同じく「誰にでも喜 […]
お世話になった仕事仲間へのプレゼント、何がいい? 一緒に働いてきた同僚や上司、後輩の異動や退職。 寂しいけれど、新たな門出を祝って気持ちよく送り出してあげたいものですよね。 さて、今までの感謝をこめて、退職する女性へ送別 […]